【中学文法】文節の働き②

修飾・被修飾 国語
修飾・被修飾

修飾語・被修飾語

ほかの文節の内容をくわしく説明する文節を修飾語、説明される文節を被修飾語と言います。

①弟が美しい花を飾る。

「美しい」が修飾している一文節はどこでしょう?

探し方は簡単です。

「美しい」何なのか?を考えましょう。

美しいのは弟ではなく、ですね。

だから「美しい」が修飾しているのは「花を」ということになります。

②雨の日は室内で練習する。

「室内で」が修飾している言葉は何でしょうか?

これも探し方は簡単です。

室内でなにをしているのかを考えましょう。

室内で「練習する」ですね。

だから答えは、「練習する」になります。

連体修飾語・連用修飾語

連体修飾語:連体の「体」は体言の「体」です。「体言」とは、簡単にいうと物の名前です。だから、名詞によく使われます。つまり、体言(名詞)を修飾することばが連体修飾語です。

連用修飾語:連用の「用」は用言の「用」です。用言は動作や状態を表すことばですが、今は「体言以外のもの」という認識で大丈夫です。

連体修飾語連用修飾語を見つけなさい」という問題の場合には、まず簡単にみつかる連体修飾語から探しましょう。

先ほどは、「何を修飾しているか」という問題を扱いました。

次は「何に修飾されているか」という問題に挑戦してみましょう。

③文字を上手に書く。

「書く」はどの一文節に修飾されているでしょうか?

どんなふうに書くのか?

「上手に」ですね。これが修飾語になります。

「書く」は物の名前ではないので、「上手に」は連用修飾語になります。

④かわいい犬がいる。

「犬が」はどの一文節に修飾されているでしょうか?

どんな犬?⇒「かわいい」犬ですね。

「犬」はものの名前なので、「かわいい」は連体修飾語になります。

⑤楽しい人生を送りたい。

「人生を」はどの一文節に修飾されているでしょうか?

どんな人生?⇒「楽しい」人生ですね。

「人生」は名詞なので、「楽しい」は連体修飾語になります。

⑥雨が激しく降る。

「降る」はどの一文節に修飾されているでしょうか?

どんなふうに降る?⇒「激しく」降る、ですね。

「降る」はものの名前ではないので、「激しく」は連用修飾語になります。

修飾語は「連体修飾語」「連用修飾語」の二種類しかないので、まず体言(名詞)を修飾している「連体修飾語」を探した後で、それ以外を「連用修飾語」として選ぶ解き方で全く問題ありません。

修飾・被修飾の関係

「上手に」と「書く」の関係を聞かれた場合は、「修飾・被修飾の関係」と答えましょう。

ただ、これは前回の「主語・述語の関係」と同様にそのままの名前なので覚えやすいと思います。今覚えてしまいましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました